社会医療法人渡邊高記念会西宮渡辺病院 最終更新日 2011/10/03 19:29
 662-0863 西宮市室川町10番22号
 (昼)0798-74-2630 (夜)0798-74-2630
周辺の地図
この情報は、医療機関から医療法第6条の3に基づき報告された内容をそのまま公開しています。
この情報と医療機関の現況が異なることもありますので、利用される場合は直接医療機関へご確認ください。


基本情報医療機関への
アクセス情報
医療機関内
サービス・アメニティ
費用負担等診療内容、提供保健・
医療・介護サービス
医療の実績、
結果に関する事項
保健医療計画
に関する事項
     脳卒中関連    急性心筋梗塞関連    糖尿病関連

急性期患者受入れ
回復期患者受入れ
維持期患者受入れ
専門的検査及び治療
X線検査
終日対応可(オンコール)
CT検査
終日対応可(オンコール)
MRI検査(拡散強調画像)
終日対応可(オンコール)
血管連続撮影(脳血管)
終日対応可(オンコール)
血栓溶解療法(t−PA)
終日対応可(オンコール)
脳卒中の外科的治療の2時間以内の診療開始
終日対応可(当直もしくはオンコール)
脳卒中患者のリハビリテーション
急性期リハビリテーション
回復期リハビリテーション
維持期リハビリテーション
脳血管疾患等リハビリテーション料(I)の届出
訓練室面積432.2 u
脳卒中患者のリハビリテーション専門スタッフの常勤人数 常勤人数 単位:人
理学療法士(常勤)6作業療法士(常勤)3
言語聴覚士(常勤)1
回復期リハビリテーション病棟病床数40 床
診療科別医師数 人数 単位:人
循環器内科医師(非常勤)0.1
専門的検査及び治療
心電図検査
終日対応可(当直)
血液生化学検査
終日対応可(オンコール)
CT検査
終日対応可(オンコール)
専門的検査、治療等の対応
専門職種のチーム指導による糖尿病教育入院有り食事療法の指導有り
I型糖尿病への対応有り運動療法の指導有り
糖尿病専門医(日本糖尿病学会)常勤人数1 人75gOGTT検査有り